

あなたは永遠の〇〇歳? 年齢は単なる数字にすぎない“Age is just a number.“
昔から大好きな詩があります。
サムエル・ウルマンの「青春」という詩です。
有名なのでご存じの方も多いと思いますが、年齢を重ねれば重ねるほど気づきと勇気を貰える詩ですね。
青春とは人生の一時期のことではなく心のあり方のことだ。
若くあるためには、創造力・強い意志・情熱・勇気が必要であり、安易(やすき)に就こうとする心を叱咤する冒険への希求がなければならない。
人間は年齢(とし)を重ねた時老いるのではない。理想をなくした時老いるのである。
歳月は人間の皮膚に皺を刻むが情熱の消失は心に皺を作る。
悩みや疑い・不安や恐怖・失望、これらのものこそ若さを消滅させ、雲ひとつない空のような心をだいなしにしてしまう元凶である。
六十歳になろうと十六歳であろうと人間は、驚きへの憧憬・夜空に輝く星座の煌きにも似た事象や思想に対する敬愛・何かに挑戦する心・子供のような探究心・人生の喜びとそれに対する興味を変わらず胸に抱くことができる。
人間は信念とともに若くあり、疑念とともに老いる。
自信とともに若くあり、恐怖とともに老いる。
希望ある限り人間は若く、失望とともに老いるのである。
自然や神仏や他者から、美しさや喜び・勇気や力などを感じ取ることができる限り、その人は若いのだ。
感性を失い、心が皮肉に被われ、嘆きや悲しみに閉ざされる時、人間は真に老いるのである。
そのような人は神のあわれみを乞うしかない。
いろいろ気付かされる素敵な詩ですね。
メディアだけではなく、自分の周りでもよく耳にする「昭和のオジサン」や「今どきの若い子は」などの、行為や発言だけで安易にカテゴライズする感覚とはまるで違う素晴らしい考え方を「青春」から気付かされます。
かの有名な松下幸之助氏は昭和40年の70歳で青春をベースに「青春とは心の若さである。希望と信念にあふれ勇気に満ちて、日に新たな活動を続ける限り 青春は永遠にその人のものである。」という言葉を生み、座右の銘にしています。
ご存じ日本最高齢インストラクター・タキミカさんは90歳で現役です。
なんとも年齢なんて本当に“Age is just a number.“ですね。
あなたとパートナーで、一度、今の自分の夢や希望を話し合ってみるのもいいと思います。
自分たちは、まだ青春の中にいるのか、否か?
昨年、私のところに相談に来られた男性で年齢は74歳。
ご相談の内容は「30代の女性と結婚したいのですが。。。」
サムエル・ウルマンの「青春」にもあるように、強い意志と情熱のせいか昨年よりお若くなられました。
結果はまだまだ出ませんが、今日も「生涯アオハル」な彼と二人三脚頑張っています。
(カウンセラー岸田)
過去の投稿
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (14)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (25)
- 2021年9月 (29)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (3)
カテゴリー
- publicity (212)
関連する投稿


妊活中に感じる悩みや不安3選 ~解消するための方法~

セックスを断る心理と断られる心理~傷つきにくい断り方とは!?
