

ここ会コラム②
突然ですが、お知らせです。
cococro café が『こころカフェ』になりました。
こころが平仮名になり断然検索しやすくなりましたので引き続きご愛顧のほどよろしくお願い致します。
コラムを書く上で「共起語」が・・・・・ キョウキゴ??
初めて聞く言葉でしたのでまた早速、机の下でググりました。
共起語とは 主軸キーワードを含む文章、あるいはその周辺に同時かつ頻繁に出現するほかの単語
なーんだ、そういうことか なんてすぐには理解できず ( ;∀;)
検索者にとって必要だと考えられる情報のことだそうです。
私のようなチンプンカンプン者のためにこんなわかりやすい例がありました。
「アクアッパツァ作り方」の共起語は次のようになります。あさり、ミニトマト、にんにく、真鯛、オリーブ油といったアクアッパツァを構成する食材や、大さじ、フライパン、弱火といった料理工程に必要な情報も含まれます。
検索者にとって必要だと考えられる情報が共起語です。
これ書いた人天才!めっちゃわかりやすい!
コラムを書く際に上位表示されているWebページが含有する共起語を、コンテンツに含ませること。
Googleで検索した際に出てくるサジェストの中のワードをたくさん使ってコラムを作成していくことでSEO対策に効果がでてくる事になるそうです。
ほんと、勉強になります。
Zoomって時々電波が悪くなって固まりますよね。
Zoomの途中で画像が止まってしまったスタッフの顔が面白くてみんなで笑っておりました(多分ご本人は笑われていることは知らないでしょう)
社長が「こういうおもろ顔の写真集とか作ったら面白いんじゃない?」と提案。
婚活クルーズに行った時の社長のおもろ顔の画像がたくさんあるそうです。
ぜひ、【おもろ顔写真集 社長バージョン】の創刊を実行してください。見てみたいです。
お待ちしております。
婚活クルーズで韓国に上陸した際、サイクリングをしたそうで、その時の社長の自転車の速さが凄かったと絶賛! 同行したスタッフがびっくりしておりました。
社長は子供のころから競泳と自転車は超得意で誰にも負けなかったそうで、
このまま練習を続けていたら、たぶんオリンピック選手になっていたと思う って言ってました。
冗談かな?と思ったのですが結構マジ顔でした(笑)
それでは今日も、うがい 手洗い 笑い を忘れずに。
(こころカフェ運営事務局うおなつ)
過去の投稿
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (14)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (25)
- 2021年9月 (29)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (3)
カテゴリー
- publicity (212)
関連する投稿


妊活中に感じる悩みや不安3選 ~解消するための方法~

セックスを断る心理と断られる心理~傷つきにくい断り方とは!?
