『筋膜リリース』

老若男女が同じフィールドで且つ同じパーティーで競い合えるスポーツ「ゴルフ」が趣味の筆者には、

筋肉痛と関節痛がつねに付きまとい、放っておくと痛みが移動したり、負担のかかる部位によっては生活(人生)に支障をもたらすのでストレッチをしていたのですが、加齢とともにストレッチすら痛くてできないカラダになっていました。

 

筋肉痛を調べると筋繊維の損傷を修復する際に、炎症が起こって痛みを引き起こすということが分かったので

ストレッチしてたからさらに悪化していたんじゃ?と思ったのです。

 

何をすれば湿布やロキソニンの日常から解放されるんだろう?

 

「整体師」の番組をネットでチェックしていたのですが、

YouTubeがこれほど盛況になると人気番組がオススメであがってくるのですが、分かりやすい!

 

3年位前から「筋膜リリース」という言葉が出てきました。

 

筋肉を包む薄い組織膜「筋膜」を柔らかくして癒着をはがし、固まった筋膜を正常な状態に戻すことを「筋膜リリース」というんです。

筋膜は周辺の部位につながっているので、一箇所が固くなってしまうとその周りにも歪みが生じて柔軟性や血流などの機能が低下します。

「筋膜リリース」を行い、筋膜の滑りをよくすることで、動かしやすい体を作ることができるわけです。

 

痛い思いをして一生懸命ストレッチする前に、痛い幹部を軽くつねってムニムニするだけです。

細かくムニムニです。

「あ、筋膜が剥がれたかも・・」っていう瞬間も感じるようになってきます。

 

あとはストレッチポールを使ってゴロゴロするもよし、どんどん体が軽くなります。

 

 

この流れ、夫婦の大きな痛みになる前に使えそうです。

 

夕食時に言われたあの一言が気に入らない。

買い物の内容が気に入らない・・・

細かい「気に入らない」をほぐしていきませんか?

 

筋膜のように細かくほぐしていきませんか?

細かくムニムニのほぐし技は、プロのこころカフェのアテンダントにお任せください!(笑)

(こころカフェ運営事務局おおひろ)

過去の投稿

カテゴリー