

夫の浮気の兆候を見付けたら!よくある浮気の兆候と対処方法
「最近、夫の様子がいつもと違う」と感じ、浮気を疑う妻は多いのではないでしょうか。
コンドームの会社であるジェクス株式会社が2020年に調べたところ、67.9%の男性が、これまでに不倫をしたことがあると答えたそうです。
もし、あなたの夫が浮気をしているとしたら、あなたはどのように対処しますか?今回は、浮気の兆候とはどのようなものがあるのか、浮気の兆候を見付けたら、どのように対処すればいいのかについて調べてみました。
・よくある浮気の5つの兆候
・浮気の兆候を見付けたときの対処法
・浮気の兆候が確信に変わったら…
・まとめ
よくある浮気の5つの兆候
夫の浮気の兆候には、大きく分けると下記の5つが挙げられます。
夫の変化に漠然と不安を感じている人は、まずは下記をチェックしてみてはいかがでしょうか。
1.身だしなみを気にするようになった
急に体型を気にして、ランニングや腹筋をしたり、口臭や体臭を気にしたりするようになったら注意が必要です。
誰かに裸を見られることを考えたり、匂いを気にするくらい接近したりしている可能性があります。また今まで平気で古い下着を着けていたのに、急に新しいものに買い替えたりしている場合も、外出先で下着を見せる機会があると考えているかもしれません。
2.残業や休日出勤が増えた
浮気相手と会っているのを隠すために、仕事をしていると嘘をつくのはよくあることです。部署や役職が変わらないのに、残業時間が増えたり、休日出勤が増えたりするようなら注意が必要です。
また休日に友人と遊びに行くことが増え、遊びに行ったときの話や、写真を見せてくれないといった場合も、浮気を隠している可能性があります。
3.携帯電話をいつでも持ち歩いている
これまで家にいるときは、何気なくテーブルやソファーに置きっぱなしにしていた携帯を、いつでも持ち歩くようになったら注意が必要です。
またメッセージやLINEの通知が非通知になっていたり、夜遅く来たメッセージやLINEにもすぐに返信していたりする場合も要注意です。
4.自家用車の乗り方が変わった
誰にも見付からず二人きりで会える車は、浮気には最適なデート場所になります。カーナビの履歴が全部消えている、走行距離が急に増えたということがあれば、怪しいかもしれません。
また助手席の位置がいつもと違う、社内の匂いが変わったという場合も注意が必要です。
5.家族に対する態度が変わった
妻に対するよくある態度の変化としては、冷たくなる、会話が減る、暗くなるなどが挙げられます。それとは逆に優しくなる、饒舌になる、明るくなるといった変化が現れる場合もあります。
また、妻や家族のスケジュールを詳しく知りたがったり、友人関係について聞きたがったりする場合にも注意が必要です。
浮気の兆候を見付けたときの対処法
浮気の兆候を見付け、すぐに夫を問い詰めても、夫が簡単に口を割ることはまずありません。あなたが感情的になればなるほど、夫は家にいたくなくなり、別居や離婚を考えてしまう可能性が高まります。
夫が浮気をしている確実な証拠を得たいのであれば、疑っている様子は見せずに、静かに夫を見守り、証拠を得る機会を見付けましょう。
ただし証拠を得るために、夫の携帯を盗み見たり、夫に内緒でメッセージやSNSの履歴をコピーしたりすることは、プライバシーの侵害であなたが訴えられることになりますのでやめた方が賢明といえます。
浮気の兆候が確信に変わったたら…
浮気の兆候が確信に変わってしまったら、あなたはどうしますか?とれる対応としては、
1.何もしない
2.浮気を許して結婚生活を続ける
3.離婚を検討する
が挙げられます。
夫への愛情が薄れてしまい、今の生活がなくなってしもいいのでしたら、「何もしない」「離婚を検討する」という選択肢もありだと思います。
でもこれからも結婚生活を続けていきたいと考えるのであれば、浮気を許すしかないのです。
どのようにすれば浮気を許せるのか、それは、夫に心から謝罪をしてもらい、今後浮気をしないと誓ってもらうことではないでしょうか。
そのためにも夫がなぜ浮気をしたのか、冷静に話し合い、知ることが必要となります。強引に迫られて1度だけ関係を持ってしまったという場合もあれば、家庭に不満があって浮気をしているという場合もあるでしょう。原因が分かれば、浮気をしないようにする方法も見出すことができます。
まとめ
多くの人が浮気をされたら嫌だと感じると思います。浮気の兆候を見付けただけでも心がざわつき、不安になってしまうのではないでしょうか。
もし、「夫や妻の浮気で悩んでいる」
「不安な気持ちを聞いて欲しい」と思ったら
『こころカフェ』へご相談ください。
また「夫が浮気を繰り返すのでやめさせる方法を知りたい」など、具体的な事案にもお答えいたします。
『こころカフェ』では、「#夫婦を再生しませんか?」をテーマに、結婚生活や夫婦の問題について勉強をした専門のカウンセラーが、あなたのお話をお伺いいたします。一人で悩まずに、まずはお気軽にご相談ください。
<参考資料>
【ジェクス】ジャパン・サーベイ2020
https://www.jfpa.or.jp/pdf/sexservey2020/JexSexSurvey_p12.pdf
#夫婦を再生しませんか?
https://lp.cocoro-cafe.jp
#こころカフェ
関連する投稿


結婚に後悔している女性は5割以上!? 結婚に後悔する理由5選

結婚生活2~3年でモヤモヤすること~結婚3年目のピンチを乗り越える方法!
