夫婦デートしていますか? 結婚してからは、子供が小さかったり、仕事が忙しかったり、恋人だったころのように、二人だけで出かけるということは減ってくるように感じます。では、他のご家庭はどれくらいの頻度で夫婦デートをしているのでしょうか?そもそも夫婦デートは必要なのでしょうか?今回は夫婦デートをする頻度や、夫婦デートのメリット、お勧めのデートプランについてご紹介します。 ・夫婦デートをする頻度は?・夫婦デートをするメリット・お勧めデートプラン・夫婦デートを盛り上げるコツ・まとめ 夫婦デートをする頻度は?家族で旅行に行った話や子供とどこかに出かけた話は聞いても、夫婦デートをしたという話は、普段、あまり聞くことはないのではないでしょうか。Oggi編集部では、20~39歳の女性を対象に「夫婦デートの頻度はどれくらい」かについてアンケートを取りました。その結果、「ほとんどしない」という回答が一番多く65.8%でした。次いで、「1ヶ月に1回程度」が12.5%、「1ヶ月に2回以上」が10.8%となりました。このことから、1ヶ月に数回デートしている夫婦は2割程度しかおらず、6割以上の夫婦はほとんどデートしていないことが分かります。 夫婦デートをするメリット一緒に暮らしている中で、毎日、顔を合わせてはいても、二人でゆっくり話をする時間というのは、意外と少ないのではないでしょうか。お互いに働いていれば、生活時間がずれることもありますし、小さい子供がいれば、子供に合わせて生活することになりがちです。夫婦デートをすれば、二人きりでゆっくり話をする時間が取れます。それに、定期的にコミュニケーションが取れていれば、夫婦喧嘩も起こりにくくなり、喧嘩をしても仲直りしやすくなるものです。また、夫婦デートをすることで、普段とは違うお互いの顔も見られますので、結婚生活のマンネリ化を防ぐことにも繋がります。 お勧めデートプラン夫婦デートしてみたいけれど、どこに行っていいか分からないという方のために、お勧めのデートプランをご紹介します。 1.食事に行く美味しい食事を食べながらのデートなら、お互いの顔を見ながら、ゆっくり話をすることができます。小さい子供がいる夫婦でも、ランチの時間なら子供を預けて、二人で出かけやすいのではないでしょうか。 2.映画デートひとつのストーリーを共有し、意見を交換し合える映画デートは、会話が少なくなってきた夫婦にもお勧めです。内容によっては、夫婦の在り方や将来の過ごし方などを考える参考にもなるでしょう。 3.ドライブデート美しい景色や街並みを楽しみながらできるドライブデート。お金もかからず、短時間でも気分転換になりますので、あまり時間の取れない夫婦にもお勧めです。 4.ショッピングデート家具や家電など生活に関わるものを一緒に買いに行くのもいいですが、日用品を二人で選んで買うだけでも、ちょっとしたデート気分を味わうことができます。家事に興味のない旦那さんが、家庭のことを気にする切掛けにもなるかもしれません。 5.ペアエステエステやマッサージをペアで受けられるサービスもあります。これまで一人で行っていたという方は、一緒に行って、疲れを癒してみてはいかがでしょうか。 6.旅行に行く忙しい日常から離れて、温泉や観光、美味しい料理を堪能する旅行は、年代や時代を問わず人気があります。まとまった時間が取れる方には、お勧めのデートです。 夫婦デートを盛り上げるコツ久しぶりのデートが盛り上がるのか、心配に思う方もいるのではないでしょうか。夫婦デートを盛り上げるためには、初心に帰ることが大切です。まずは、パートナーやTPOに合わせて、いつもより少しだけおしゃれをしましょう。家から一緒に出掛けるのではなく、待ち合わせをするのもお勧めです。また、子供が一緒では、どうしても父親、母親の目線になってしまいます。子供は預けて、二人だけで出掛けるようにしましょう。ポジティブな会話を心掛けて、ときには手を繋いだり、腕を組んだり、スキンシップをとるのもお勧めです。 まとめ今回は、夫婦デートの勧めについてご紹介しました。何年たっても夫婦円満でいるためには、夫婦のコミュニケーションが大切だと思います。コミュニケーションをスムーズにするためにも、定期的に夫婦デートをしてみると良いのではないでしょうか。もし、「夫婦デートに誘いたいけれど、誘い方が分からない」「夫婦デートで何を話していいか不安」など、お悩みがありましたら、ケースに合わせて回答いたしますので『こころカフェ』までご相談いただけましたら幸いです。『こころカフェ』では、「#夫婦を再生しませんか?」をテーマに、結婚生活や夫婦の問題について勉強をした専門のカウンセラーが、あなたのお話をお伺いいたします。一人で悩まずに、まずはお気軽にご相談ください。(こころカフェ事務局)#夫婦を再生しませんか?https://lp.cocoro-cafe.jp#こころカフェ 過去の投稿 カテゴリー 関連する投稿