前回のコラムでは、“夫”が結婚してよかったと感じる瞬間と、結婚しなければよかったと感じる瞬間についてご紹介しました。続く今回は、“妻”が結婚してよかったと感じる瞬間と、結婚しなければよかったと感じる瞬間についてご紹介していきます。今回も仕事と家庭、どちらも大切にしながら忙しい毎日を送る女性のためのWebメディアkufuraの既婚女性270人を対象に行ったアンケートをもとにしております。 ・結婚してよかったと感じる瞬間・結婚しなければよかったと感じる瞬間・まとめ 結婚してよかったと感じる瞬間まずは、妻が結婚してよかったと感じる瞬間、1~5位をご紹介します。 1位 話を聞いてもらったとき米メリーランド大学の研究では、男性が1日に発する単語数は平均7,000語、女性は平均20,000語という結果が出ています。男性よりもずっと話好きな女性にとって、話を聞いてくれる夫がいるということは、結婚してよかったと感じる一番の要因なのかもしれません。ちなみに、女性の1日平均20,000語のおしゃべりは、ストレス解消にも繫がっていると言われているそうです。 2位 家族で笑い合っているとき笑いのツボが合うと感じたり、子供の成長を一緒に楽しめたり。何気ない日常の中で、幸せを感じるのは、家族が笑顔でいるときなのかもしれません。もし辛いことがあっても、家族が笑顔でいられたら、頑張れるということもあるのではないでしょうか。 3位 支えてくれたとき体調を気遣ってくれたり、落ち込んでいるときに励ましてくれたり、夫が優しく支えてくれることに結婚してよかったと感じる人も多いようです。一人では辛いし、大変だということも、夫婦でなら乗り越えられるということなのではないかと感じました。 4位 夫とご飯を食べているとき夫の回答にもあった「ご飯の時間」。妻の回答では、作った料理を夫が美味しいと言って食べてくれると嬉しい、家で一緒に食事をしている時間が幸せなど、家庭でのご飯についての意見が多くあがっていました。5位 経済的な安定を実感したとき日本の経済事情や男女の賃金格差などから、独身でいるときは経済的に不安を抱えていた人もいるかもしれません。お互いに働くことで金銭にゆとりができたり、産休や育休に入っても安心できたりするなど、経済的な安定に結婚の喜びを感じることもあるようです。 その他にも、「いつも結婚してよかったと思っている」、「子供の成長を一緒に楽しめている」、「ありがとうと言ってくれる」、「安らぎを感じる」など、折に触れて結婚してよかったと感じていることが分かりました。 結婚しなければよかったと感じる瞬間結婚してよかったと感じる瞬間があれば、結婚しなければよかったと感じる瞬間も、長い結婚生活の中では、あるのではないでしょうか。ここでは、結婚しなければよかったと感じる瞬間1~5位についてご紹介します。 1位 結婚しなければよかったと感じる瞬間はない妻の3人に1人は、「結婚しなければよかったと感じる瞬間はない」と回答していました。これは夫の回答でも同じ傾向が見られています。結婚生活の中で嫌なことが全くないという人はいないと思います。それでも揺るがない気持ちが、「結婚しなければよかったと感じる瞬間はない」に現れているのではないでしょうか。 2位 夫が家事をしないとき生活する中で絶対に避けては通れない家事。掃除洗濯や料理といった分かりやすい家事から、名もなき家事まで、結婚してからは分担して行うことになります。妻が主導となっていることも多く、夫がやってくれないことに不満を抱いたり、夫の手伝い方に不満を持ったり、お礼を言ってくれないことにイライラしたりするという声があげられました。 3位 夫から嫌な言動をされたとき見下したような言動を取られる、話し合いができない、無視されるなど、夫の言動に幻滅して、結婚しなければよかったと感じているようです。夫の回答の中にも、同じ意見の人が一定数いました。このことから、どんなに親しくなっても、思いやりの気持ちは必要なのだと考えます。 4位 行動が制限されるとき子育てに追われて自由な時間がなかったり、夫の予定にいつも合わせなければいけなかったり、行動が制限される日々が続くと、やっぱり結婚しなければ…と思ってしまうかもしれません。夫は趣味や遊びに行く時間が欲しいと感じていたことに対して、妻は自分の時間やちょっと出かける時間を欲していたことも興味深いです。 5位 夫の金銭感覚が理解できないとき金銭感覚の違いは、離婚の理由としてもよくあげられています。男性と女性では欲しいと思うものも違い、なぜそれにお金を掛けるのかと感じることもあるのではないでしょうか。結婚生活の中では、子供の教育費用や両親の介護費用など、自分たち以外にもお金が掛かるシーンがあるので、夫婦で金銭感覚を共有しておく必要がありそうです。 その他、「義理の両親との付き合いが大変」、「夫が育児を手伝ってくれない」など、家族としての夫の態度に不満を抱く人もいました。また、「性格の不一致」や「価値観の不一致」をあげる人もおり、夫の回答よりも深刻な不満を持っているのではないかと感じました。 今回と前回のアンケートから、夫も妻も、一緒に笑い、楽しみ、辛いときを支え合って生きていけることに、結婚してよかったと感じているのではないかと思いました。もし、「結婚生活に不満」、「結婚してよかったと思えない」など、お悩みがありましたら、ケースに合わせて回答いたしますので、『こころカフェ』までご相談いただけましたら幸いです。 『こころカフェ』では、「#夫婦を再生しませんか?」をテーマに、結婚生活や夫婦の問題について勉強をした専門のカウンセラーが、あなたのお話をお伺いいたします。一人で悩まずに、まずはお気軽にご相談ください。(こころカフェ事務局)#夫婦を再生しませんか?https://lp.cocoro-cafe.jp#こころカフェ 過去の投稿 カテゴリー 関連する投稿