続 夫が結婚してよかったと感じる瞬間・失ったと感じるものは?

結婚生活を送る中では、

「結婚してよかった」と思うことも

「何で結婚しちゃったんだろ」と思うことも

あるのではないでしょうか。

仕事と家庭、どちらも大切にしながら忙しい毎日を送る女性のためのWebメディアkufuraでは、350人の既婚男性を対象に、結婚してよかったと感じる瞬間、結婚しなければよかったと感じる瞬間についてアンケートを行いました。

昨日の続きです。

結婚しなければよかったと感じる瞬間

長い結婚生活の中で、結婚しなければよかったと感じる瞬間もあるようです。ここでは、結婚しなければよかったと感じる瞬間1~5位についてご紹介します。

 

1位 結婚しなければよかったと感じる瞬間はない

なんと1位は「結婚しなければよかったと感じる瞬間はない」でした!

3人に1人の夫がこちら回答しており、群を抜いて多い結果となります。

少しネガティブな意見かもしれませんが、結婚してよかったと感じることはなくても、結婚しなければよかったと感じることはなかったということかもしれません。

 

2位 夫婦喧嘩をしたとき

意見が合わなかったり、口を利かなくなったり、好きな相手だからこそ余計に、喧嘩をすると心が消耗してしまいます。

怒りに任せて、一時的に結婚しなければよかったと感じることもあるのではないでしょうか。

 

3位 お金を自由に使えないとき

お金を自由に使えない、お小遣いが足りないなど、お金に対する不満が3位になりました。

生活や子供に掛かる費用、老後の備えなどを考えると、独身の頃より自由に使えるお金は減るかもしれません。

 

4位 1人の時間がないと感じたとき

家の中に1人でいられる場所がない、この時間は1人でいられると思っていたらダメだったなど、家族で暮らしていると中々1人の時間というのは持ちにくいものです。それに不満を持っているという意見が4位でした。

 

5位 日常生活に制限があるとき

好きなときに遊びに行けなくなった、好きな晩酌を止められてしまうなど、これまで自分の好きに行っていたことを制限されたときに、結婚しなければよかったと感じる人もいるようです。

 

その他、「妻の機嫌が悪いとき」、

「文句を言われたとき」など、

妻や家族との関係性が上手くいっていないときに、結婚しなければよかったと感じる人もいました。

また、「いつも(結婚しなければよかったと)思っている」、「恋愛の自由がない」など、結婚生活を続けていけるのか不安を感じてしまうような回答もありました。

 

まとめ

今回のアンケートから、夫は結婚したことで、お金や時間、自由がなくなったと感じているということが分かりました。

その一方で、家族がいることで楽しみが増え、安心や安らぎを得られているということも分かります。

完璧でまったく不満のない家庭というものは、あり得ませんが、不満がたまってしまう前に家族で相談し合うということが大切なのではないでしょうか。

 

もし、「結婚生活に不満しかない」、「結婚生活に自由がなくて辛い」など、お悩みがありましたら、ケースに合わせて回答いたしますので、『こころカフェ』までご相談いただけましたら幸いです。

『こころカフェ』では、「#夫婦を再生しませんか?」をテーマに、結婚生活や夫婦の問題について勉強をした専門のカウンセラーが、あなたのお話をお伺いいたします。

 

一人で悩まずに、まずはお気軽にご相談ください。

(こころカフェ事務局

#夫婦を再生しませんか?

https://lp.cocoro-cafe.jp
#こころカフェ

過去の投稿

カテゴリー